『X脚を治して、キレイな脚になりたい』
そんな想いの方も多いのではないでしょうか?
O脚と同じぐらいX脚で悩んでる方は今回のブログをみてみてください。
今回は
・X脚ってどんな状態?
・X脚の原因は?
・カンタン!X脚セルフチェック🦶
・X脚のデメリットとは
・X脚のクセがつく座り方
・X脚が膝の痛みを引き起こす
・X脚と足のトラブルとの関係
・足首を細くするには?
・X脚、XO脚に大事な足の感覚と鍛え方
・ピラティスでX脚は改善できるの?
・X脚改善、美脚に効果のあるピラティスエクササイズ紹介
についてお伝えしていきます。
※目次を使うと見たい記事だけ見れます。
X脚ってどんな状態?
脚を真正面からみたときに「X」のように見える状態のこと。X脚になると主に下半身の関節に負担がかかってしまいます。
そのまま放置してしまうと変形性の股関節症や膝関節症になりやすくなってしまったり、足の指や外側に体重がかかりやすく外反母趾や足底筋膜炎などにも影響していきます。
X脚のタイプは2つあります。
X脚:下半身全体で「X」のようにみえる状態。
XO脚:X脚+膝から下がさらに捻れてしまっている状態。
ナゼそれぞれで形の違いがあるのかというと負担のかかっているところに違いがあるからです。
子どものときになるO脚・X脚は骨自体の変形でないかぎり成長とともに治っていくので、あまり気にしすぎなくてOKです。
X脚の原因は?
X脚の原因は何か知っていますか?
それは
・崩した姿勢が多い
・内股で膝を極端に内にしてしまう
・悪い歩き方をしてしまっている
・靴で足の指や足部を圧迫している
・足首が硬くなっている
などが主な原因になります。
生活の中でO脚と同じようにあるあるが多いと思いますが、日常生活や普段のクセにX脚になる原因があります。
変なクセがつかないように注意しましょう!
生まれつき骨の変形がある方や生まれたときはなくても慢性的に関節に負担がかかって変形してしまった場合、骨自体が変形してしまうと整形外科などで手術が必要になることもあります。
“筋肉のアンバランスによる骨格の歪み”ならピラティスでX脚を治すことができます。
カンタン!X脚セルフチェック🦶
自分がX脚かどうかをセルフでチェックする方法があります。
①足を揃えて立ちます。
↓
②膝から下に隙間があるかどうか。
膝下に隙間があったり脚の形がイビツな場合はX脚の可能性が高いです。
X脚も早めに治したいときはピラティスをおすすめします。
X脚のデメリットとは
X脚はO脚とともに見た目だけでなく、色んなデメリットがあります。
常に筋肉でバランスをとるので脚が太くみえる。
筋肉を使いすぎているので代謝も悪くなりやすい。
ふくらはぎが張りやすい。
関節に捻れや圧迫がかかる。
動くときに膝から力が入ってしまうクセがつく。
体重の乗り方が不均等なので、お腹の力が抜けて腰や膝に負担が多くなる。
内股で内転筋が働きにくくなるので、むくみや冷えを起こしやすくなる。
足が重たくなる。
などなど
このようにデメリットをあげてみると色々とあります。X脚も体にとって良くないことだらけですね。
X脚のクセがつく座り方
X脚を助長してしまう座り方があります。
それは『女の子座り』です。
両方の脚を横に流す座り方や両方内側に閉じる座り方がX脚を助長してしまいます。
これらの座り方は体が傾き、捻れや圧迫が起こったまま座るので、腰や股関節、膝に負担がかかりやすいです。
では、逆に
X脚のクセがつかない座り方は『お姉さん座り』です。
足を横に倒して脚を重ねずにL字をつくるような座り方です。
この座り方をするとお腹に力が入りやすいポジションになって骨盤が立つ状態になってくれます。
関節に負担がかかりにくい座り方ということですね。
1つ注意が必要なのは
股関節が硬くてお尻が浮く場合は無理に浮いてる側のお尻をつけるのではなく、反対側のお尻に体重を乗せるように座りましょう。(右のお尻が浮く場合は左に体重を乗せる)
ピラティスの『お姉さん座り』のエクササイズ
こういうエクササイズをすることでクセがつく座り方がなくなっていきます。
X脚が膝の痛みを引き起こす
X脚は膝が内側に寄ってくるので、関節の内側は伸びるストレスが、外側は圧迫のストレスがかかっていきます。
そのため、負担がかかり続けると変形性膝関節症やそこまでいかなくても膝の痛みにつながってしまいます。
特に足の見た目からX脚やO脚になっていると太もも前に力が入りやすくなっていて、立つときや歩くとき、動き始めに痛みを感じるかもしれません。
その状態になっているときは、ただストレッチやトレーニングをするだけではその痛み自体はとれません。
なぜなら、使い方に原因があるからその使い方が変わらない限り痛みが続いてしまいます。
ピラティスで体の使い方から変えることでそもそも負担のかからない体に変えることができます。
美しい脚のラインをつくることは、痛みを治していくことにもつながります。
X脚と足のトラブルとの関係
X脚は、膝の痛みの他に足との関係も深くあります。
膝が内側になる分、足のつき方が変わります。
そうなることで扁平足、足底筋膜炎、外反母趾といった足のトラブルにつながってしまいます。
足の筋肉のトラブルなら筋肉をほぐせば緩んで痛みが治るかと思いますが、指の変形など骨のトラブルになってしまうと手術が必要になるケースもでてきます。
足のトラブルを起こさないためにも、X脚を改善するとともに足の歪みをとり正しい動かし方ができるようになる必要があります。
そんなときに最適なのが、ピラティスでX脚改善や足のトラブル改善に役立ちます!
足首を細くするには?
足のトラブルがなく、キュッと締まった足首は女性が憧れるスタイルの1つだと思います。
逆に足首が太く見えてしまう原因は
①足首がむくんでいる
②脂肪の付きすぎ
③足関節が硬い(歪みがある)
の3つがあります。
①と②は生活習慣や食事のコントロールで落ちやすくすることは可能ですが、それだけでは③は変化していきません。
足関節の歪みによる足首太りをなくしていけるとキュッと引き締まった足首を手に入れることができます。
足関節が歪む構造的な原因は
・かかとの骨が内側に傾く
・バランスをとるのに、足の筋肉が過剰に働く
・足首が骨、関節の軸で動かなくなる
この状態を解除していくには、足関節の動かし方を調整するエクササイズが必要になってきます。
これらの歪みのパターンは、よく見るケースです。
動作時に足関節が正しいまっすぐなラインで動けずに力任せに足首を動かしてしまうと硬くなる。というパターンです。
全体的に痩せているのに足首だけが太い
と思っている方は、このパターンで歪んでいることが多いかもしれません。
足関節が締まると歪んでいる状態に比べて周囲径で約1cm程度、細くなります。
足関節をはじめ骨格全体を正しく整えて、細く引き締まったキレイな足首を手に入れてください。
X脚、XO脚に大事な足裏感覚と鍛え方
X脚やXO脚をまっすぐ治していくのに大事な感覚があります。
それは足裏の感覚です!
立っている姿勢で足裏は『どこにどれぐらい体重(圧)がかかっているか?』を常に把握してくれています。
だから『自分がまっすぐ立ってるな』とか『斜めになってるな』とか感じるわけです。
ですが、骨格の傾きや歪みがずっとある状態だと足裏の1箇所に圧が集まりすぎてしまい感覚が高まりすぎてキャパを超えだします。そうすると、逆に感覚が鈍くなっていきます。
踵や足裏感覚がズレていると土踏まずに乗れず、内側荷重や外側荷重になり重心のバランスをとるのが難しくなって下半身全体でO脚やX脚・XO脚の形に歪んでいきます。
だからといって、通常のエクササイズをするだけでは、なかなか足裏の正しい感覚を得るのは難しいと思います。
その点、ピラティスでは体の細かなコントロールをしていくので、運動神経とともに足裏感覚も鍛えることにつながります。
ピラティス以外でも足裏感覚をカンタンに高める方法があります。
それは
①足裏(足の関節)を触る
②目をつぶって触れた足の指を当ててみる
①は、足裏を単純に触れる刺激を増やすことで足裏の感覚が高まっていきます。しかし、筋肉ではなく骨・関節を中心に触ってみましょう。
足の骨は約28個ほどあるので、それぞれの関節を触れれると良いですが、なかなか難しいと思うので“指の関節”や“親指と人差し指の間の関節”などのそれぞれ骨を中心に触ってみてください。
そうすることで、その骨についている筋肉たちも緩んでくれます。筋肉が緩むことで足裏感覚も高まっていきます。
②は、クイズみたいになりますが目をつぶって見ないでやると意外と“自分の感じてる指”と“実際触ってる指”にズレがあったりします。そのズレの修正をするのに、何回もやってみてください。
自分の指を見ないで当てれるようになれば、足裏感覚がさらに高まっています。
①と②が終わったら立ってみてください。
やる前と後で立ちやすさが変わっていると思います。
ピラティスでX脚は改善できるの?
X脚について色々とお伝えしてきましたが、もうお分かりの通りX脚改善にピラティスは効果を発揮します!
ピラティスには、骨格のバランスを整えるだけでなくインナーマッスルがちゃんと働く体の動かし方が身について足の歪みもとれていきます。歪みがとれることで内臓が働きやすくなり代謝があがるし、
さらに、足裏感覚も同時に鍛えられていくので、一石五鳥ぐらいの効果があります(笑)
X脚改善、美脚に効果のあるピラティスエクササイズ紹介
カエル足🐸ピラティスの【フロッグ】
前回のO脚の改善でもおすすめしましたが、実はX脚改善にも最適なエクササイズです。
お腹で脚をコントロールしていきましょう!
きっと立ったときの感覚が違いますよ。
前回同様、無理してやっても腰を痛めかねないし美脚効果もないので、ちゃんと効果を出したい方はお腹で脚をコントロールできる範囲の中でしっかりやってみてください。
まとめ
今回はX脚改善や足について必要なことを書いていきました。
X脚から体のことを知っていくことであなたの理想の美脚に近づくことができます。
ぜひ、ShanTiのピラティスでX脚を治して真に美しい美脚を目指してみませんか?
関連