Blog

自律神経を整えるピラティス!効果はいかに!?

『自律神経を整えたい!』と思ったときにピラティスを思い浮かべる人は少ないと思います。

 

ですが、ピラティスにも自律神経を整える効果はちゃんとあります!

 

なぜピラティスで自律神経が整うの?と想った方はぜひこのままブログを読み進めてください。

 

今回は

・自律神経ってなに?

・自律神経の乱れ、症状

・脳と自律神経の関係

・過度なストレスは大敵?

・デスクワーク&猫背が自律神経に負荷をかける

・ピラティスがメンタルにもたらす影響

・ピラティスの自律神経への効果

・ShanTiがあなたにできる自律神経のケア

ピラティスと自律神経の関係についてお伝えしていきます。

 

自律神経ってなに?

そもそも『自律神経』って皆さん言ってますが、何のことだか知っていますか?

 

人間には無意識に働く心臓、呼吸、内臓などの働きがありますよね。その働きを円滑に調整してくれるのが「自律神経」です。

 

自律神経には主に2つの神経があります。

  • 交感神経(昼間、活動時に働く、活動モード)
  • 副交感神経(夜間、食事、休息時に働く、回復モード)

この2つの神経がうまく働き合うことによって人は心身のバランスをとっています。

 

基本的には、

太陽の動きとともに朝〜昼にカラダの熱が上に上がると交感神経が優位になって夕方〜夜になるとカラダの熱が下に下がって副交感神経が優位になります。

 

このバランスが崩れることでカラダに不調が現れます。

 

自律神経の乱れ、症状

自律神経のバランスが乱れると…

・寝れない ・疲れやすい ・疲れが取れない

・不安 ・ふらつき ・食欲不振

・イライラ ・痛みを感じ続ける ・耳鳴り etc…

こんな症状が出てきます。

 

またこのような症状は原因が特定されにくく、病院に行ってもわからないことも多いようです。

 

しかし、ストレスがかからなければ自律神経が変に乱れることもありません。

 

上記の症状が出たときに生活や仕事でのストレスがかかっていないか振り返ってみてください。

何となくでも要因・原因がわかることで心が落ち着き自律神経の乱れも落ち着いていきます。

 

ぜひ、ストレスがかかっていないか生活を振り返り自律神経の乱れを整えましょう。振り返りは意外と効果ありますよ。

脳と自律神経の関係

自律神経を整えたいときに外せないのが、自律神経と脳との関係です!

 

脳の興奮状態が続くと交感神経が活性し続けてしまうので、熱のコントロールが難しくなります。

過度なストレスは大敵?

『過度なストレスは良くない』と言われていますが、それはナゼでしょうか?

 

体はストレスを感じると活性酸素が溜まってきます。それで体の中に老廃物が溜まりやすくなって交感神経が高まってしまうのです。

 

『ガマン』『頑張り過ぎ』『過度な運動』『人間関係』など緊張が続くと体の中に活性酸素が溜まるので、色んな意味でストレス・緊張を溜めないことが必要になります。

 

ダイエットや運動不足で頑張って運動をやろうとすることは自律神経にとってマイナスなのです。

 

自分の体の状態に合わせて、適度な(心地よい程度やスッキリするぐらいの)運動が自律神経にとってプラスになりますよ。

 

デスクワーク&猫背が自律神経に負荷をかける

自律神経に負担がかかるのが

  • 姿勢がずっと同じ、違和感があるまま座る
  • 姿勢が悪いと思いながら仕事を優先
  • 呼吸の浅さ
  • 目を酷使している

 

これら全てが長時間のデスクワークや猫背姿勢には詰まっています。

皆さんは負担をかけていませんか?

 

もしデスクワークと猫背姿勢がセットになっているという人は、ピラティスで心地よく動いて自律神経を調整することをオススメします!

 

ピラティスがメンタルにもたらす影響

皆さんはメンタル強いですか?

 

メンタルが強いと答えれる方がどれぐらいいるかわかりませんが、メンタルが乱れる原因は様々あると思います。

 

しかし、大まかに言うと自分に負担をかけすぎていると体だけではなくメンタルにも影響が及びます。

そして、ピラティスはそんなメンタルにも良い影響を及ぼしてくれるエクササイズです。

 

その理由は…

普段使わない筋肉や体の使い方をすることで脳トレ的な要素もあるからです!

 

ピラティスの自律神経への効果

ピラティスは、バネを使ったりマットの上で呼吸と背骨を中心にしたエクササイズだからこそちょうど良い負荷を体に与えることができます。

 

そのことによって自律神経を刺激することができてメンタルや心が落ち着いていきます。

ShanTiがあなたにできる自律神経のケア

体が効率よく動くために必要なピラティスのエクササイズで背骨の柔軟性がUPして筋肉もちゃんと使える体になっていきます。

 

ピラティスが1回終わるごとに気分もかわりますよ。

まとめ

今回は自律神経に与えるピラティスの影響についてお伝えしていきました。

 

何となくでもピラティスが自律神経やメンタルに影響があるんだなと感じてくれたら嬉しいです!

 

『なんとなく調子が悪いなー。』『この状態で運動できないな・・」と思っている方ほど、ピラティスをオススメします。

ぜひShanTiのピラティス体験へお越しください。

友だち追加